CHIVAS REGAL ウイスキーの枠を超える「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」とは?

Gourmet 2024.12.25

PROMOTION

from Pen Online

241219-chivas-1.jpg
シーバス・ブラザーズ社のディレクター・オブ・ブレンディング兼マスターブレンダーのサンディ・ヒスロップ。

世界で愛飲されているウイスキーブランドのひとつで、プレミアム・ブレンデッドスコッチウイスキーの象徴と称されるシーバスリーガルから、ウイスキーの"枠を超える"革新的な新製品が登場した。「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」と名付けられたその製品は、12年以上熟成したシーバスリーガルの一部を、富山県の銘酒「満寿泉(ますいずみ)」を寝かせたオーク樽でフィニッシュさせるという、長いウイスキーの歴史の中でも前例のない試みから生まれたもの。シーバス・ブラザーズ社のディレクター・オブ・ブレンディングであり、マスターブレンダーのサンディ・ヒスロップに、「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」が生み出された経緯と、その味わいの特徴について訊いた。

革新を求める、日本とスコットランドの酒造り

241219-chivas-2.jpg
富山県富山市東岩瀬町で1893年から続く桝田酒造店。五代目の桝田隆一郎は使われなくなった土蔵群や家屋を改修してアーティストの拠点や飲食店を展開するなど、東岩瀬町の町づくりにも力を入れている。

「数年前に日本を訪れた時に、日本酒好きの同僚に促されていろんな種類の日本酒を飲み比べてみたんですが、日本酒とひと言で言っても、実に多種多様な個性があることに驚かされました。その後ほどなくして、すっかり日本酒に魅せられた私を、満寿泉を手掛ける桝田酒造店の桝田さんと引き合わせてくれたのです」

伝統的な酒造りにとどまらず、常にイノベイティブな施策を繰り広げている桝田酒造店では、これまでも、日本酒の可能性を押し広げるさまざまな製品を展開してきた。一方でサンディも、日本のミズナラ樽をフィニッシュに使った「シーバスリーガル ミズナラ 12年」の開発プロジェクトに、樽の調達をおこなう段階から関わるなど、スコッチウイスキーの常識にとらわれない実験的なアプローチを得意とする人物だ。彼らの出会いがさらなる革新へと向かっていったことは、至極当然の結果とも言えるだろう。

「桝田酒造店では、日本酒をウイスキー樽で熟成させるという実験的なアプローチにも前向きだったため、我々はスコットランドに帰ってからシーバスリーガルのスコッチウイスキー樽を提供することにしました。彼らはその樽でさまざまな種類の日本酒を熟成させて、それをブレンドすることで、これまでの日本酒にはない個性を持った『リンク8』という革新的な製品を生み出したのです」

その後、桝田酒造店で使い終わった樽をスコットランドに引き上げたサンディは、日本酒を寝かせた樽を使った、特別なシーバスリーガルの開発に取り組んだ。

「日本から戻ってきた樽をすべてノージングして、それぞれの樽が獲得した個性を確認しながら、最終的にどのようなブレンドを目指すべきか、チームとともに入念に考えました。日本酒を寝かせた"日本酒カスク"を使うなんてことはこれまでに前例がないことですから、この製品をつくり上げていく一つひとつのプロセスは、とてもビスポークなものでした。『シーバスリーガル 匠リザーブ 12年』は12年以上熟成させた原酒のみをブレンドしたものですが、これは既存のブレンドではなく、この製品のために一から考えたものです」

241219-chivas-3.jpg
シーバスリーガルが所有する集中熟成庫。サンディ率いるブレンディングチームは、それぞれのウイスキー原酒の熟成度合いや特徴を管理しながら、適宜製品に使用していく。

しかし、新しい試みを成し遂げるためには、品質のほかにも乗り越えなければならないハードルは無数にある。まずはチーム全体の意識を高く保ち、最後までやり抜くことが大前提となるが、ウイスキーの製品開発には多くの資金と時間がかかり、常にリスクを背負いながら走り続けることになる。

「私は、最初からこのアイデアが必ず素晴らしい結果をもたらしてくれることを確信していましたが、なにしろ、前例のないことに取り組んでいるわけですから、私のチームはもちろん、社内の営業やマーケティング部門など、このプロジェクトに関わるすべての人たちにも、私を信じて辛抱強く待ち続けてもらうしかありません。実際に、酒カスクにウイスキーを寝かせて6カ月経った段階で仕上がりを確認してみた時には、まだまだ素晴らしい出来とは言えないような状態でした。でも辛抱強く待ち続け、12カ月が過ぎた頃には、これまでにないシロップのようにクリーミーなテクスチャーとともに、甘く、トロピカルなフレーバーが現れ始めたんです。最後は1カ月ごとにサンプリングしながら、ベストな状態を見極めて製品化しました」

もうひとつのハードルが、"酒カスク"というまったく新しい樽を使用することによって生じる、既存のルールとの乖離だ。前述したように、酒カスクはもともとシーバスリーガルでスコッチウイスキーの熟成に使われていたもので、100%オーク材でつくられたスコッチウイスキー専用の樽ではあるが、これまでスコッチウイスキー協会の規定では「日本酒を寝かせた樽」が使用された前例がなく、スコッチウイスキーの熟成容器として認められていない。

「そのため、英国内ではこの製品を『スピリットドリンク』として登録する必要がありました。だから私たちは、英国の規定に従い、ごく少量のホップフレーバーを加えることで、その要件を満たしました。味覚上その影響を感じることは、非常に困難です。日本においては日本酒を寝かせた樽の使用は規定上問題なく、『シーバスリーガル 匠リザーブ 12年』は、日本の酒税法に基づき『ウイスキー』と定義づけられています。これまでもシーバスリーガルでは、さまざまな種類のカスクフィニッシュや、異なる材質の樽を組み合わせた"ユニティカスク"の使用など、前例のない新しい試みにも果敢にチャレンジしてきました。時に既存のルールの枠組みを超えていくことで、もっと新しくて実験的な挑戦をするための扉が開かれていくことになります」

241219-chivas-4.jpg
「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」をテイスティングするサンディ。日本酒に由来するなめらかなテクスチャーと、和三盆、サトウキビ、梨、ハチミツなどの繊細な甘さが特徴。

インタビューの会場にザ・リッツ・カールトン東京の「ザ・バー」を選んだサンディは、「ザ・シーバス マスターズ 2018 カクテル コンペティション」の世界大会で、日本代表を務めた経験を持つヘッドバーテンダーの和田健太郎とともに、「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」の愉しみ方について意見を交わした。和田はブレンドについてサンディに質問する。

「伝統というものは、常にブレイクスルーの繰り返しで築き上げられていくもの。でもその根底には、必ずゆるぎない本質があります。革新的なプロセスから生まれた匠リザーブも、これまで慣れ親しんだシーバスリーガルらしさは保ちつつ、日本酒のすっきりとした甘みを感じさせるとてもデリケートなブレンドですね。主張の強いスコッチウイスキーの特徴と、繊細な日本酒の特徴を掛け合わせることは、とても難しいことだったのではないですか?」

サンディはそれに答えて、「そこがいちばん気を遣った部分ですね。酒カスクでフィニッシュした原酒には、日本酒に由来するなめらかなテクスチャーと、サトウキビや和三盆のような上品で香り高い甘みが現れました。その魅力を引き立てながら、同時にシーバスリーガルらしい調和を目指しました」と語る。

241219-chivas-5.jpg
ザ・リッツ・カールトン東京の「ザ・バー」でヘッドバーテンダーを務める和田健太郎とともに、「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」の特徴を語り合うサンディ。

「その根底にあるシーバスリーガルらしさが、ブレンドとしての完成度の高さにつながっているんだと思います」と和田は続ける。「だから、私はこの匠リザーブのお薦めの飲み方を聞かれると、必ず『お好きなように飲んでみてください』とお伝えするんです。ニート、オンザロック、加水はもちろん、ハイボールやいろんなカクテルまで、どんな飲み方でもきっと、匠リザーブの魅力を感じられると思います」

サンディは和田のコメントに大きく頷きながら、自身のブレンドに込めた思いを語る。

「どんな飲み方でも構いません。このボトルをパーティーに持っていけば、誰もがそれぞれの愉しみ方で、最高の時間を過ごすことができる。私はそんなブレンドを目指しているんです」

---fadeinpager---

どんな割合でも崩れない、研ぎ澄まされたバランス

241219-chivas-6.jpg
ニュージーランドのライブハウスでキャリアをスタートした和田は、ザ・リッツ・カールトン東京入社後、「ボビーズジン カクテル コンペティション」や、「ザ・シーバス マスターズ 2018 カクテル コンペティション」の日本大会など、数々のコンクールで優勝を果たす。

「ちょっとだけ飛躍した例えになりますが、完璧なバランスのブレンデッドウイスキーは、老舗のおそば屋さんのツユに似ていると思っています。よいツユは、どんな割合でそば湯を入れたとしても、とてもおいしくいただけますよね。それは、根底にある出汁と醤油と砂糖のバランスが研ぎ澄まされているからだと思います。匠リザーブも根底にシーバスリーガルらしい完璧なブレンドがあるから、どんな飲み方をしても、決してそのバランスが崩れることはありません」と、和田は日本人ならではの例え話を持ち出し、サンディを楽しませた。

「あえて私のほうからなにかご提案させていただくとすれば、気兼ねなく飲めるハイボールを試していただきたいです。日本酒のフレーバーを感じていただきながら、日本酒のように食中酒として飲んでみるのはいかがでしょうか」

241219-chivas-7.jpg
「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」を使ってハイボールをつくる和田。最後にグラスに添えるのは、滋賀県井入農園から仕入れた和ハーブ。

「新しいカクテルを考える際、大体の場合が、そのお酒のテイスティングノートに記載されている言葉、例えば匠リザーブの場合はハニー、シナモン、トーストといった言葉をヒントにしながら、アイデアを広げてかたちにしていきます。ただ、シーバスリーガルの場合は逆で、まず自分がどういうカクテルをつくりたいのかを考えてから、最後にシーバスリーガルを合わせてみると、そのカクテルの土台がしっかりするのと同時に、テイスティングノートに書かれている言葉以外の要素が突然現れて、カクテルに彩りを添えてくれることがあります。飲み方次第でいろんな表情を見せてくれるお酒なので、皆さんにもぜひそのサプライズを楽しんでほしいです」

241219-chivas-8.jpg
和田が匠リザーブからインスパイアを受けて考案した「匠ハイボール」¥3,700。匠リザーブをペリエで割り、月桃(げっとう)の葉など爽やかな日本のハーブをトッピングした。この冬から「ザ・バー」のレギュラーカクテルに加わっている。

---fadeinpager---

シーバスリーガルのガーディアンとしての責務

241219-chivas-9.jpg
「ブレンデッドウイスキーで目指しているのは、さまざまな風味を取り入れ、各材料を合わせた以上のものをつくること」と、ブレンドの極意を語るサンディ。

和田の口からも「伝統はブレイクスルーの繰り返しで築き上げられていく」という言葉があったが、「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」の製造過程においてもまさに、「日本酒を寝かせた樽」を使うという前例のない試みに挑戦したことで、初めて開かれた新しい扉がある。こういった革新の繰り返しが、"新たな伝統"のかたちを彩っていくことだろう。

「長い歴史を持つシーバスリーガルの貯蔵庫には、数えきれないほどのモルトとグレーンの原酒が、多種多様な個性を持ったカスクの中で眠っています。それは私たちが新しい挑戦をする際に、あらゆる可能性と柔軟性を与えてくれます」

241219-chivas-10.jpg
左から「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」700mL¥7,260、「シーバスリーガル ミズナラ 12年」700mL ¥6,611、「シーバスリーガル 18年 ミズナラ カスク フィニッシュ」700ml¥13,717

「私はマスターブレンダーであると同時に、シーバスリーガルの伝統を守るガーディアン(番人)でもあります。現代の消費者は、非常に好奇心や知識欲が豊かです。古きよき伝統の重みを理解しているのと同時に、常に新しい刺激も求めています。これからも我々は、シーバスリーガルのゆるぎないシグネチャーフレーバーを守りながら、常に人々を驚かせるような、革新的なアイデアの探究を続けていきます」

「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」によって、日本とスコットランドの酒造りとクラフトマンシップの邂逅を果たしたサンディは、これからもエキサイティングでチャレンジ精神あふれるシーバスリーガルの伝統を体現し続けていくことだろう。

241219-chivas-11.jpg
まるで我が子のように、ていねいに「シーバスリーガル 匠リザーブ 12年」のボトルを扱うサンディ。心を込めてつくり上げたことがよく伝わってくる。

 

詳しくはこちら

 

問い合わせ先:
ペルノ・リカール・ジャパン
03-5802-2756
https://www.chivas.com/ja-jp

photography: Seiichi Saito, text: Shingo Sano

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
石井ゆかり2025年
ベストコスメ
パリシティガイド
Figaromarche
Business with Attitude
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.